この春オススメの美術展(2017年4〜5月)

こんにちは。むらたです。
webデザイナーとして良いものを見て感性を磨くことが大切だからということもありますが、もともと絵が好きなので美術館へ行くことも大好きです。
忙しかったり他のことに気を取られてたりすると、いつの間にか「え!あの美術展終わっちゃったの!?」なんて悲しい思いをすることも多いですが、画集やwebで見るのと実物を見るのは全然違うので、できるだけ実物を見に出かけたいなーと日々考えています。
ということで、自分の備忘録も兼ねて、気になる美術展をご紹介していきたいと思います!
今回は、Bunkamuraでやっている暁斎展を見に行きたい!というところから派生して、4・5月で浮世絵の企画展を開催している東京近辺(日帰りで行ける範囲内)の美術展をご紹介します。
「ゴールドマン コレクション これぞ暁斎!世界が認めたその画力」
世界屈指の暁斎コレクションとして知られるイスラエル ゴールドマン氏所蔵の作品を展示。
まだまだやってると思っていたら、もうすぐ終わってしまう…!
特設サイトの解説を見ただけでもワクワクしてきます。個人的に百鬼夜行と幽霊図がとても見たい。
- 会場
- Bunkamura ザ・ミュージアム(東京都渋谷区)
- 会期
- 2017/2/23(木)〜4/16(日)※会期中無休
- 休館日
- 会期中無休
- 開館時間
- 10:00〜19:00(入館は18:30まで)毎週金・土曜日は21:00まで(入館は20:30まで)
- 料金
- 一般:1400円、高校・大学生:1000円、小・中学生:700円
- URL
- http://www.bunkamura.co.jp/museum/exhibition/17_kyosai/
「歌川国芳 21世紀の絵画力」
前・後期合わせて、約240点の国芳作品の展示。前期と後期で全作品の展示替えだそうです。
- 会場
- 府中市美術館(東京都府中市)
- 会期
- 2017/3/11(土)〜5/7(日)[前期:3/11〜4/9/後期:4/11〜5/7]
- 休館日
- 月曜日(5/1除く)、3/21(火)
- 開館時間
- 10:00〜17:00(入館は16:30まで)
- 料金
- 一般:700円、高校・大学生:350円、小・中学生:150円
- URL
- http://www.city.fuchu.tokyo.jp/art/kikakuten/kikakuitiran/kuniyoshi21.html
「広重 名所江戸百景 全揃」展
広重の名所江戸百景を前・後期に分けて展示。
名所江戸百景、好きなんです。前期は終わっていましましたが、後期は5月中旬までやっています!
いつかこの絵に書かれている場所を回って同じ構図で写真を撮りたいと思っていたら、すでにやっている人がいてしょんぼりです。
でも、自分の楽しみのために写真は撮りに行こうと思っています。
- 会場
- 茂木本家美術館(千葉県野田市)
- 会期
- 前期:2017/2/8〜3/26/後期:2017/3/29〜5/14
- 休館日
- 月曜日、火曜日
- 開館時間
- 10:00〜17:00(入館は16:00まで)
- 料金
- 大人:700円、小・中学生:400円
- URL
- http://www.momoa.jp/exhibition1.html
「浮世絵動物園」
猫や金魚、河童、擬人化されたタコや鳥など、多彩な動物を描く浮世絵を約160点展示。
とても楽しそう♪こういう企画はいいですね。しかも今回は第二弾のようです。
たくさんの動物の絵を見て癒されたいですねー
- 会場
- 太田記念美術館(東京都渋谷区)
- 会期
- 2017/4/1(土)〜5/28(日)[前期:4/1〜26/後期:5/2〜28]
- 休館日
- 毎週月曜日、4/27〜5/1
- 開館時間
- 10:30〜17:30(入館は17:00まで)
- 料金
- 一般:700円、高校・大学生:500円、中学生以下:無料
- URL
- http://www.ukiyoe-ota-muse.jp/exhibition/ukiyoezoo
気になる美術展はありましたか?
私は、とりあえず1番終わるのが早い暁斎展に行ってきます!
2017年3月29日
Category - その他
投稿者 : むら